はじめに

このサイトはギガンティック☆整地鯖内で使用できるコマンドの使い方などをまとめているコマンドリファレンスサイトです。

運営チームと有志のプレイヤーにより管理されており、ソースは GiganticMinecraft/CommandReference として GitHub 上で公開しています。

使い方

当サイトの使い方は こちら からご確認いただけます。

バージョンについて

当サイトで扱っているコマンドについて以下のバージョン時点を扱っています。

プラグインバージョンリリース日
SeichiAssistv882023/09/11
Towny0.96.2.0----
SpectatorTheater1.0.1----
ObserverUtils0.6.0----
WorldGuard6.2.2-SNAPSHOT (8eeab68)----
LunaChat2.8.12----
MyHat1.0----

ギガンティック☆整地鯖の Minecraft サーバー本体のバージョンは 1.12.2 (2024/06/21現在) 時点を扱っています。

今後予定されている 1.18.2 へのアップデートにより内容が古くなる可能性があります。

貢献

CommandReference は GitHub で公開されているため、誰でも編集に参加することができます。

詳しい参加方法については CONTRIBUTING.md をご覧ください.

使い方

トップページ

サイドバー

画面左側に表示されているのはサイドバーです. そちらから閲覧したいリファレンスページを選びクリックすることでコマンド一覧が表示されます。

スマートフォンから閲覧している場合は画面左上に表示されているハンバーガーボタン1 () をクリックすることでサイドバーが表示されます。

色を変更する

画面上部に表示されている筆ボタンからはテーマを変更できます。テーマを変更しても閲覧できる情報は何も変わらないので好きな色を選んでください。

検索する

画面上部に表示されている虫眼鏡ボタンから検索機能を使用できます。自分が求めているコマンドややりたいことを入力しページを探すことができます。


移動系

別サーバーへの移動などに使用できるコマンド群。

テレポートは別ページにまとめています。

/hub

ロビーサーバーへ移動します。 ギガンティック☆整地鯖以外のサーバー (1day / 香川) でも実行できます。

/spawn

メインワールドのスポーン地点に移動します。他のワールドへ移動する際に使用します。

実行したサーバー のメインワールドへ移動するため、サーバー間を移動する際は /server を使用します。

/mvspawn

  • alias: /mvs

今いるワールドのスポーン地点に移動します。整地ワールドで実行したい場合は岩盤ロードの上にテレポートします。

/rtp

整地ワールド内のランダムな地点に移動します。棒メニューの ランダムテレポート と同じ機能です。

warning

整地ワールド以外では使用できません。

/home set <番号>

指定した番号のホームポイントを現在地点の座標に設定します。

/home warp <番号>

指定した番号のホームポイントに移動します。

/home name <番号>

指定した番号のホームポイントの名前を好きなものに変更します。

/server <サーバー名>

指定したサーバーへ移動します。

warning

サーバーへ移動しても所持しているアイテムは一緒に移動しません。 移動先のサーバーへアイテムも一緒に移動したいときは サーバー間アイテム移動 を使用してください。

使用できるサーバー名

サーバーコマンドで使用するサーバー名
ロビーlobby
アルカディアs1
エデンs2
ヴァルハラs3
整地専用サーバーs5
公共施設サーバーs7
デバッグサーバー1deb112, deb112_22

1

デバッグサーバーへ所有アイテムは移動できません。

2

詳細については、公式Discordグループ内のチャンネルをご覧ください。

テレポート系

プレイヤー間のテレポートに関するコマンド群。

サーバー間の移動については こちら

/tpa <プレイヤー名>

指定したプレイヤーにテレポートリクエストを送信します。

承認されると 自分が相手の位置にテレポートします

/tpahere <プレイヤー名>

指定したプレイヤーにテレポートリクエストを送信します。

承認されると 相手が自分の位置にテレポートします

/tpaccept

テレポートリクエストを承認します。

/tpdeny

テレポートリクエストを拒否します。

/tpacancel

テレポートリクエストをキャンセルします。

/tptoggle

テレポートリクエストを自動的に拒否するかどうかを切り替えます。

  • ON: リクエストを自動的に拒否します。
  • OFF: リクエストを自動的に拒否しません。

注意: テレポートリクエストの自動拒否を ON にした場合、申請を自分から送信することは出来なくなります。

チャット系

チャット機能・チャンネル機能 (LunaChat) で使用できるコマンド群。

important

基本的なコマンド実行は 全サーバー に対して反映されますが、* が付いたコマンドは実行したサーバーでのみ反映されます。

/ch hide などをアルカディアで実行しても、エデンではミュートは適用されません。全てのサーバーで実行する必要があります。ご注意ください。

/jp <ON|OFF> *

日本語チャットを有効化/無効化します。

  • ON: ローマ字を日本語に翻訳します。
  • OFF: ローマ字を日本語に翻訳しません。

/tell <プレイヤー名> <メッセージ>

指定したプレイヤーにメッセージを送信します。

同じサーバーにいるプレイヤーに対してのみ送信ができます。

![メッセージ]

/ch join ! と同じですが、発言先を切り替えずそのメッセージだけを全体チャットに送信します。

/ch hide player <プレイヤー名> *

指定したプレイヤーのチャットをミュートします。

/ch hide channel <チャンネル名> *

指定したチャンネルのチャットをミュートします。

/ch unhide player <プレイヤー名> *

指定したプレイヤーのチャットのミュートを解除します。

/ch unhide channel <チャンネル名> *

指定したチャンネルのチャットのミュートを解除します。

/ch hide list

/ch hide で非表示にしたチャンネルとプレイヤーの一覧を表示します。


/ch create <チャンネル名>

指定した名前のチャンネルを作成します。

/ch join <チャンネル名>

指定したチャンネルに参加します。

発言先を切り替えるため、実行以降のチャットは全て指定したチャンネルに送信されます。

tip

チャンネルに参加したまま 全体チャットにメッセージを送信する場合はメッセージの先頭に ! をつけます

/ch join !

発言先を全体チャット(通常のチャット)に切り替えます。

一時的に切り替えるわけではないためチャンネルに対して発言する場合は /ch join をもう一度実行する必要があります。

/ch leave <チャンネル名>

指定したチャンネルから退出します。

/ch info <チャンネル名>

指定したチャンネルの情報を確認します。

/ch list

サーバー内に存在するチャンネルの一覧を表示します。

この際、状態によりチャンネル名の色が以下のように変化します。

意味
参加していないチャンネル
参加しているチャンネル
現在の発言先に設定しているチャンネル
非表示にしているチャンネル

/ch log ! p=<プレイヤー名>

指定したプレイヤー名のチャットログを表示します。

保護・管理

土地の保護やその管理に使用するコマンド群。

//wand

保護の範囲設定に使用する木の斧をインベントリに追加します。

//sel

範囲設定を解除します。

//pos1

現在地点を選択範囲の起点に設定します。

//pos2

現在地点を選択範囲の終点に設定します。

//expand <ブロック数> <方角>

選択している範囲を指定した方角に指定したブロック数分 拡大 します。

//contract <ブロック数> <方角>

選択している範囲を指定した方角に指定したブロック数分 縮小 します。

/rg claim <領域名>

指定した範囲を指定した領域名で保護します。

/rg info

  • alias: /rg i

現在地点の保護情報を表示します。

/rg list -p <プレイヤー名>

指定したプレイヤーの保護を検索します。

important

WorldGuardがMCIDの検索に既に廃止されたMojangのAPIを使用しているため、現状自分のMCID以外は検索できません。

WorldGuardのアップデートで修正されますが、ゲームサーバーのバージョンが 1.12.2 の間は修正不可能です。

参考: プレイヤーの保護検索コマンドが自分自身のMCID以外機能しなくなっている - #不具合報告-ゲーム内 (整地鯖公式Discordに移動します)

/rg remove <領域名>

指定した領域名の保護を削除します。

/rg addmember <領域名> <プレイヤー名>

  • alias: /rg am <領域名> <プレイヤー名>

指定した領域名の保護のメンバーに指定したプレイヤーを追加します。

/rg removemember <領域名> <プレイヤー名>

  • alias: /rg rm <領域名> <プレイヤー名>

指定した領域名の保護のメンバーから指定したプレイヤーを削除します。

/rg removeowner <領域名> <プレイヤー名>

  • alias: /rg ro <領域名> <プレイヤー名>

指定した領域名の保護のオーナーから指定したプレイヤーを削除します。

caution

このコマンドは保護のオーナーだけを削除するため、メンバーは削除されません。

乗っ取り等を回避するために メンバーを最初に削除しましょう

/rg flag <領域名> <対象フラグ> [-g グループ名] [allow|deny]

指定した領域内での指定したフラグの設定を変更します。

領域内でプレイヤーができることを制限します。

allow で許可、 deny で却下 (指定しない場合は削除されます)

利用できるフラグ

プレイヤーが使用できるフラグは以下のとおりです。

フラグ名説明
weather-lock天候を固定する
greeting領域内に入ったときにメッセージを表示する
farewell領域内から出たときにメッセージを表示する
snow-melt雪が溶けるかどうか
ice-melt氷が溶けるかどうか
ride乗り物に乗れるかどうか
useドアやレバーの使用可否
sleepベッドで睡眠できるかどうか (ベッドの使用可否)
mushroom-growthキノコが育つかどうか
grass-growth草ブロックが伝播するかどうか
mycelium-spread菌糸ブロックが伝播するかどうか
vine-growthツタが伸びるかどうか
soil-dry耕地が乾くかどうか
time-lock時間を固定する
teleportテレポートできるかどうか

/x-transfer <領域名> <プレイヤー名>

指定した領域名の保護のオーナーを指定したプレイヤーに譲与します。

飛行系

飛行に関するコマンド群。全て棒メニューからでも操作可能です。

/fly add <数字>

指定した分数、飛行可能になります。

/fly endless

経験値がなくなるか、/fly finish を実行して終了するまでの間、飛行可能になります。

/fly finish

  • alias: /fly end

飛行可能状態を解除します。

Mebius系

Mebius の操作関連のコマンド群。

/mebius naming <名前>

Mebiusの名前を指定した名前に変更します。

/mebius nickname

Mebiusからの呼び名を表示します。

/mebius nickname set <名前>

Mebiusからの呼び名を指定した名前に変更します。

/mebius nickname reset

Mebiusからの呼び名をリセットします。

/mebius convert

Mebiusの素材変換を行います。

/mebius

Mebius に関するコマンドを一覧表示します。

MineStack系

MineStack の操作関連のコマンド群。棒メニューからでも操作可能です。

全てのコマンドは /ms として使うことも出来ます。

/minestack on

Minestack の自動収集機能をONにします。

/minestack off

Minestack の自動収集機能をOFFにします。

/minestack open <カテゴリー番号> <ページ番号>

指定したカテゴリーの MineStack ページを開きます。

tip

  • トップページを開く: /minestack open 0 0
  • ガチャ品ページを開く: /minestack open 7 1

/minestack store-all

インベントリに存在するアイテムをすべて MineStack に収納します。 (収納できないアイテムはそのままインベントリに残ります)

その他

その他のコマンド群。

/stick

木の棒を召喚します。(木の棒を持って左クリック、右クリックするとメニューを表示します)

/ef

採掘上昇効果のON/OFFを切り替えます。

/ef smart

1分毎に表示される採掘速度上昇値の内訳表示のON/OFFを切り替えます。

/hat

右手に持っているブロック系アイテムを頭に被ります。

/glist

各サーバーに接続しているプレイヤーを一覧表示します。

/fc craft

いつでもどこでも作業台! FastCraft の画面を表示します。

/map

現在座標の Dynmap (サーバーマップ) の URL を表示します。

/stickmenu

  • alias: /sm

棒メニューを表示します。

/stickmenu b

  • alias: /sm b

棒メニューBを表示します。

/present

運営チームからの配布アイテムを受け取ります。

/ec

「どこでもエンダーチェスト」 を開きます。

/shareinv

「インベントリ共有」 を行います。

/fd

​「4次元ポケット」 を開きます。

caution

運営チームから再起動の予告が行われている際に /ec, /shareinv, /fd を使用するのはデータ保護の観点は推奨されません. 最悪の場合データが消失する可能性があります. ご利用をお控えください.

Towny: 基本コマンド

/towny

各コマンドのヘルプ一覧を表示します。

/towny ?

/towny 系のコマンドヘルプを表示します。

/towny map

周辺のマップを表示します。

/towny prices

町の運営に関わる機能の値段を表示します。

/towny time

時間を表示します。

/towny top residents [all|town|nation]

指定した種類の住民数ランキングを表示します。

指定しない場合は all として実行されます。

/towny top land [all|town|resident]

指定した種類の土地数ランキングを表示します。

指定しない場合は all として実行されます。


参考

/towny top で使用できるコマンド引数について:

引数説明
all全ての町と国
town町ごと
resident住民ごと

Towny: 町コマンド

/town

自分の町の情報を表示します。

/town ?

/town 系のコマンドヘルプを表示します。

/town list

町の一覧を表示します。

/town <町名>

指定した町の情報を表示します。

/town here

今いる場所の町の情報を表示します。

/town new <町名> [プレイヤー名]

指定した町名の名前で町を作成。

プレイヤー名を指定した場合はそのプレイヤーを町長として作成される。

費用: 1,000mine

/town add <プレイヤー名>

指定したプレイヤーを町に招待します。

/town kick <プレイヤー名>

指定したプレイヤーを町から追い出します。

/town join <町名>

指定した町へ参加します。

ただし、その町が招待制の場合は参加できません。(招待してもらう必要があります。)

/town leave

所属している町から離脱します。

町長は離脱できません。離脱する際は /town set mayor で町長を他のプレイヤーに移譲してください。

/town spawn [町名]

町のスポーン地点へテレポートします。

指定した場合はその町のスポーン地点へテレポートします。

/town claim [値]

今いる土地を町にします。値を指定した場合はその分自身の周辺の土地を町にします。

5チャンク以内に他の町の土地がある場合は実行できません。

費用: 100mine

/town claim outpost

町に隣接していない土地を町の土地にします。

5チャンク以内に他の町の土地がある場合は実行できません。

費用: 300mine

/town claim auto

街の銀行にあるだけのお金を使用し、自身の周辺の土地をできる限り町の土地にします。

/town unclaim [値]

今いる土地を手放します。

値を指定した場合はその分自身の周辺の土地を手放します。

/town unclaim all

町のすべての土地を手放します。

/town withdraw <値>

指定した分のお金を町の銀行から引き出します。

/town deposit <値>

指定した分のお金を町の銀行に預けます。

warning

Towny 側の不具合でお金を入れたままにすると不具合でお金が消失することがあります。

/town delete <町名>

町を削除します。

このコマンドは取り消すことが出来ません。実行する際は覚悟を決めてください。

/town outpost [値]

アウトポストへテレポートします。

指定した値で順に割り振れられたアウトポストにテレポートします。

/town ranklist

住民の一覧と住民のランクを表示します。

/town rank add <プレイヤー名> <ランク名>

指定したプレイヤーにランクを付与します。

assistant が付与できます。

/town remove <プレイヤー名> <ランク名>

指定したプレイヤーからランクを剥奪します。

/town reslist

住民の一覧を時表示します。

/town set board <メッセージ>

参加時に住民に表示するメッセージを設定します。

/town set mayor <プレイヤー名>

指定したプレイヤーに町長を譲渡します。

/town set homeblock

今いる土地を町のホームブロックに設定します。

/town set spawn

今立っている座標をスポーンポイントに設定します。

ホームブロックの中でのみ設定可能です。

/town set name <新しい町名>

町の名前を変更します。

/town set outpost

今いる土地をアウトポストに設定します。

/town set perm <on|off>

全ての住民権限の許可/拒否を設定します。

/town set perm <権限> <on|off>

住民権限の許可/拒否を設定します。

権限説明
build町の土地での建築
destroy町の土地での破壊
switch町の土地でのスイッチの操作
itemuse町の土地でのアイテムの使用

/town set tag <タグ>

町のタグ(略称)を設定します。

/town set tag clear

町のタグを削除します。

/town set texes <値>

税金を設定します。

/town set plottax <値>

プロットの税金を設定します。

/town set plotprice <値>

プロットに値段を設定します。

/town set shoptax <値>

商店区画の税金を設定します。

/town set shopprice <値>

商店区画の値段を設定します。

/town set embassytax <値>

大使館の税金を設定します。

/town set embassyprice <値>

大使館の値段を設定します。

/town toggle <フラグ>

指定したフラグ(設定)を変更します。

フラグ説明
explosion爆発による破壊*
fire火の延焼*
mobs敵対Mobの出現*
public町のホームブロックの場所を公開するか
pvp町の中でのPvPの許可するか
taxpercent税金を割合で設定するか
open町の参加を誰でもできるか (ONの場合 /town join で誰でも参加できる)

*: 設定関係なくサーバ内の設定により、強制的にOFFになります。

caution

銀行操作系のコマンドは現在 Towny 側の不具合があるため、使用は推奨されません.

Towny: 国コマンド

/nation

加盟している国の情報を表示します。

/nation ?

/nation 系のコマンドヘルプを表示します。

/nation list

国一覧を表示します。

/nation online

オンラインの国民一覧を表示します。

/nation <国名>

指定した国の国民一覧を表示します。

/nation leave

所属している国から離脱します。

/nation withdraw <値>

指定した値を国の銀行から引き出します。

/nation deposit <値>

指定した値を国の銀行に預けます。

/nation new <国名>

自分の街を首都として建国します。

/nation new <国名> <首都名>

自分の街を指定した名前の首都として建国します。

/nation add <町名>

指定した町を国に加盟させます。

/nation kick <町名>

指定した町を国から追放します。

/nation delete <国名>

国を削除します。

/nation ally [add|remove] <国名>

add で指定した国と同盟を結びます。

remove で指定した国との同盟を解除します。

/nation enemy [add|remove] <国名>

add で指定した国と敵対を結びます。

remove で指定した国との敵対を解除します。

/nation rank [add|remove] <プレイヤー名> <ランク名>

add で指定したプレイヤーにランクを付与します。

remove で指定したプレイヤーからランクを剥奪します。

/nation set king <プレイヤー名>

指定したプレイヤーを国王にします。

/nation set capital <町名>

首都を変更します。

/nation set taxes <値>

税金を設定します。

/nation set name <国名>

国の名前を変更します。

/nation set surname <プレイヤー名> <称号>

指定した国民に称号を付与します。

/nation set tag <タグ>

国のタグ(略称)を設定します。最大4文字で指定します。

/nation set tag clear

国のタグを削除します。

/nation toggle neutral

国を中立国とします。

caution

銀行操作系のコマンドは現在 Towny 側の不具合があるため、使用は推奨されません.

Towny: 小区画コマンド

/plot / /plot ?

/plot 系のコマンドヘルプを表示します。

/plot claim

販売中の小区画を購入します。

/plot claim auto

周辺の販売中の小区画を自動購入します。

/plot fs <値> [circle|rect] [半径]

今いる街の土地を小区画として指定した値で売りに出します。指定しなかった場合はタダで販売します。

circle を指定した場合は円形の範囲で販売し、 rect を指定した場合は正方形の範囲で販売します。

/plot nfs [circle|rect] [半径]

今いる小区画の販売を終了します。

circle を指定した場合は円形の範囲で販売を終了し、 rect を指定した場合は正方形の範囲で販売を終了します。

/plot perm

今いる小区画の情報を表示します。

/plot set [reset|shop|embassy|arena|wilds]

今いる小区画の種類を変更します。

引数説明
reset小区画の設定をリセットします。
shop商店区画に設定します。
embassy大使館に設定します。
arenaアリーナに設定します。
wilds野生地(荒野)に設定します。

/plot set <名前>

今いる小区画の名前を変更します。

/plot set perm <on|off>

小区画の全権限のオン/オフを設定します。

  • resident/ally/outsider の全員が対象です。
  • build/destroy/switch/itemuse のすべてを切り替えます。

/plot set perm <resident|ally|outsider> <on|off>

小区画での全権限のオン/オフを種類別に設定します。

  • build/destroy/switch/itemuseのすべてを切り替えます。

| 種類 | 説明 | | resident | 市民 | | ally | 同盟国者 | | outsider | 外部者 |

/plot set perm <build|destroy|switch|itemuse> <on|off>

小区画での権限のオン/オフを設定します。

  • resident/ally/outsider の全員が対象です。
権限説明
build設置
destroy破壊
switchスイッチの操作
itemuseアイテムの使用

/plot set perm <resident|ally|outsider> <build|destroy|switch|itemuse> <on|off>

小区画での権限のオン/オフを種類別に設定します。

/plot set perm reset

小区画の権限の設定をリセットします。

/plot toggle <フラグ>

指定したフラグ(設定)を変更します。

フラグ説明
explosion爆発による破壊*
fire火の延焼*
mobs敵対Mobの出現*
pvp町の中でのPvPの許可するか

*: 設定関係なくサーバ内の設定により、強制的にOFFになります。

/plot clear

今いる小区画の看板を撤去します。

Towny: 住民コマンド

全てのコマンドは /res でも利用可能です。

/resident

自分の情報を表示します。

/resident ?

/resident 系のコマンドヘルプを表示します。

/resident <プレイヤー名>

指定したプレイヤーの情報を表示します。

/resident friend [add|remove] <プレイヤー名>

指定したプレイヤーを自分のフレンドリストに追加・削除します。

相手のフレンドリストに追加されるわけではありません。またスペースで区切り、複数のプレイヤーを指定することもできます。

/resident friend clearlist

自分のフレンドリストから全てのフレンドを削除します。

/resident friend list

自分のフレンドリストを表示します。

/resident spawn

町のスポーン地点へテレポートします。

/resident toggle map

地図の表示を切り替えます。

/resident toggle townclaim

町の土地購入モードのオン/オフを切り替えます。

/resident toggle plotborder

小区画の境界線の表示を切り替えます。

/resident set perm <on|off>

小区画の全権限のオン/オフを設定します。

  • resident/ally/outsider の全員が対象です。
  • build/destroy/switch/itemuse のすべてを切り替えます。

/resident set perm <resident|ally|outsider> <on|off>

小区画での全権限のオン/オフを種類別に設定します。

  • build/destroy/switch/itemuse のすべてを切り替えます。

| 種類 | 説明 | | resident | 市民 | | ally | 同盟国者 | | outsider | 外部者 |

/resident set perm <build|destroy|switch|itemuse> <on|off>

小区画での権限のオン/オフを設定します。

  • resident/ally/outsider の全員が対象です。
権限説明
build設置
destroy破壊
switchスイッチの操作
itemuseアイテムの使用

/resident set perm <resident|ally|outsider> <build|destroy|switch|itemuse> <on|off>

小区画での権限のオン/オフを種類別に設定します。

/resident set perm reset

小区画の権限の設定をリセットします。

Towny: ショップコマンド

/shop create <個数> <売値> <買取価格>

持っているアイテムをショップに登録します。コマンド実行後在庫を入れたチェストを右クリックします。個数は単品、まとめ売りの設定が個別で行えます。

例: /shop create 64 100 0: 64個で100mineで販売します。

/shop remove

ショップを削除します。

/shop info

ショップの情報を表示します。

/shop limits

自分が作成できるショップの上限を表示します。

Observer

note

このページのコマンドはサポーター役職 Observer を持ったプレイヤーのみが使用できます。 サポーター役職ではないプレイヤーが使用することは出来ません。

サポーター役職について詳しくは サポーターガイドライン を参照してください。

Redmine へのチケット作成

修繕依頼: /obs fix [依頼内容(コンマ区切り)] <...コメント>`

Redmine へ修繕依頼を作成します。

例: /obs fix 0,1 大規模のため複数人での作業推奨 凝固スキルがあると便利

  • 修正内容は半角数字である必要があります。コンマで区切って複数指定することも出来ます。
  • コメントは半角スペースで区切ると改行されます。
  • WorldEdit で範囲 (pos1, pos2 の両方) が指定されていないと実行できません。

不要保護報告: /obs rg [判断理由の番号(コンマ区切り)] <...コメント>`

Redmine へ不要保護報告を作成します。

例: /obs rg 0,1,2 lastquit:2022/01/05

  • その保護が不要だと判断した理由は半角数字である必要があり、コンマで区切って複数指定することも出来ます。
  • コメントは半角スペースで区切ると改行されます。
  • 現在座標に一つ以上 WorldGuard の保護が存在している必要があります。

指定した保護へのテレポート: /obs tp [保護名]

指定した保護へテレポートします。

各指定項目

/obs fix/obs rg で使用できる指定項目は以下の通りです。

修繕依頼の内容

ID内容
0空中ブロック
1マグマ放置
2水放置
3トンネル状
4その他

不要保護報告の判断理由

ID内容
0未建築または建築途中で、全Ownerのlastquitが7日以上前
1全Ownerが永久BANを受けている
2同一箇所に異常なほど重なっている
31マスのみである
4極端に長方形である
5活用済みの土地が著しく少ない
6ドット絵が未完成なのにOwnerがいない(ドット絵専用ワールドのみ)
7その他

スペクテイターモードへの切り替え: /spectatortheater [start|end]

alias: /spectator

スペクテイターモードには時間制限があり, 指定時間が経過すると自動的にスペクテイターモードが終了します。コマンドにはクールタイムが設定されており最後にスペクテイターモードになってから一定時間が経過しないと再度スペクテイターモードになることは出来ません。

tip

以下の場合でもスペクテイターモードは終了します。

  • ワールド間の移動を行った場合 (スペクテイターモードによるテレポートでワールドをまたいた場合でも終了します。テレポート先のプレイヤーがどこにいるか確認してからテレポートしてください。)
  • プレイヤーのゲームモードが変更された場合
  • プレイヤーがゲームを退出 (ログアウト) した場合
  • プラグイン SpectatorTheater が無効化された場合

貢献してくれたプレイヤー一覧

プレイヤーのために協力してくれた方々です。ありがとうございます!


運営チーム: